観光一日目を行った順にのせてます。
《台北駅にて》
ホテルからのシャトルバスに乗り、台北駅まで。
駅内をしこたま散策したあと、地下へ行き、MRTの一日乗車券を購入。
一枚200元。内デポジット50元。
台湾の交通費は日本のそれに比べて格段にお安いです。
なので、その都度切符を買うほうが安かったとおもうのですが、まあ記念にね。
ちなみにMRT+バスの一日乗車券は180元。
デポジットはなし。観光には、これもいいかもね。
《中正記念堂》
MRTで中正記念堂へ。
中正紀念堂は蒋介石を記念し造られたものです。
中正紀念堂の「中正」は蔣介石さんのことです。
衛兵交代儀式 途中から途中までだけど・・・。
衛兵交代儀式は、『忠烈祠』がよく知られてますが、今回はここで見ました。
沢山の観光客がいたので、そんなに静かってわけでもありませんでしたが、
衛兵の足音、銃を床にたたきつける音はとてもよく響き、厳粛な雰囲気が伝わってきます。
建物内には蒋介石の資料館、お土産屋、その他展示館等々あって、かなり広い場所です。
注意点:中正紀念堂内は飲食禁止、脱帽です。
《食事》
鼎泰豐の信義店へ。詳細は『食事編』をどうぞ(^.^)
《大安森林公園》
とっても大きな公園です。
小籠包をたらふく食べたので、ちょっと散歩がてら散策しました。
鼎泰豐の信義店から歩いて数分のところにあります。
都会のど真ん中に大きな公園があるのは結構落ち着きますね。
街中をあるいていると、たくさんの小さな公園を見かけます。
どれもたいてい大きな木が植えてあって、ジジババたちの憩いの場になっています。
《大安駅》
MRT大安駅まで歩いていきました。となりにはSOGO復興店があります。
《国父記念館駅》
MRTの国父記念館駅からすぐのところにあります。
ここは、中華民国(台湾)の父、孫文(孫中山)を記念し建てられたものです。
とっても柔和で穏やかな表情をしています。
蒋介石さんとは対照的ですね。
ここでも衛兵交代儀式が見れます。
私たちはラッキーにもちょうど儀式中に来ることができました。
建物内は中正記念堂同様に資料館等々あり、外はきれいな公園になっています。
写真もっととっておけばよかったな・・・。後悔先に立たず(T_T)。
《台北101》
国父記念館から台北101のタワーがよく見えます。なので、歩いて向かいました。
私たちほんっとによく歩きます。
だから結構疲れます・・・。
とってもきれいなショッピングモールです。
ここの地下フードコートでおやつを食べ、展望台へ上り、夕飯も食べてきました。
《おやつ》
地下フードコートへ。詳細は『食事編 その他』をどうぞ(^.^)。
《マッサージ》
展望台へ上がる前にかなり疲れがでてたので、近所のマッサージ屋へ行ってきました。
詳細は『マッサージ編』をどうぞ(^.^)。
《台北101展望台》
頂上は360度台北が見渡せるようになっています。
私たちは夜にいったので、夜景がとても綺麗でした。
各方角には、その角度からどの建物などが見えるかわかるように
デジタルのおおきな地図みたいなものが置いてあります。
あと、もれなく音声ガイドを貸し出しています。
各方角にいくつかの番号がふってあり、その近くで音声ガイドを聞くと、そこに何があるか説明してくれます。
日本語ありますよ。
展望台の一つ上の階に階段でいけます。
そこでは、鉄格子をはさんで景色を外から見ることができます。
じっくり夜景を見た後、下へいくエレベーターにいくまでの間、
珊瑚やら翡翠やらいろいろな石のアクセサリー売り場を通らなくては辿り着けませんでした。
すごいねーー!
苦情こないのかな?
ちなみに私もこの戦略にはまり、台湾産翡翠の指輪を買いました。
はは!いい観光客でしょ?
写真は『お買い物編』にあります。
《食事》
地下フードコート内の鼎泰豐へ。詳細は『食事編』をどうぞ(^.^)。
一日を終え、タクシーでホテルへ。
海外ツアーならエクスペディアがお薦めです。
ふ~ん、と思ったら押してもらえると嬉しいです。
励みになります(^^♪