戦時中の恋愛小説。
戦争末期の東京で二人は出会います。
そして淡い恋を経験し、信州松本の自然の中で、
「ダフニスとクロエ」というギリシャの物語のように、二人は結ばれます。
しかし空襲によって現実に戻され、1人は死に、もう片方は生き残ります。
ちょっと質の高い少女マンガかしら・・とも思いますが、結構感情移入して、心痛みます。
この物語の重要なモチーフとして出てくる「ダフニスとクロエ」というギリシャの物語を私は知りませんでした。
映画もあるようなので見てみようかなと思います。
題からは宗教的なお話を連想しましたが、、全然違いましたね。
北杜夫さんは高校時代に「どくとるマンボウ記」のシリーズに出会って以来、
とってもユーモラスな人なのだなという印象を持ってました。
だって笑わずにはいられませんから(笑)。
「楡家の人々」も高校時代に読みましたが、私が幼すぎて難解でした(苦笑)。
また北さんの本、読みます。
0 件のコメント:
コメントを投稿